カニ通販を使いこなすためのテクニック
冬になると忘年会や新年会で自宅の鍋を囲むという機会も増えていくことと思います。
そんなときに便利なのがおいしいカニをたくさん安く購入することができるカニの通販です。
カニは冬場の通販の定番品ということもあり、秋口ころから予約を受け付けるという宣伝や広告をよく見かけます。
ですが注意をしたいのがカニの通販を行っている会社の中には品質のよくないものを扱っていることもあり、せっかく高いお金を出してカニを買ったのに思ったよりも全然おいしくなくてがっかりしたということもあります。
おいしいカニを購入するためにはまずはどんなカニがおいしいと感じられるのかというところからしっかり勉強しておく必要があります。
カニを見分けるには一番よいのはそのものを直接見ることなのですが、通販の場合にはそれができない分別の方向から判断していくことが大切です。
おいしいカニはゆで方で決まる
まずカニを見分けるための基本となるのが「甲羅の色・ツヤ」や「重さ」それに「ゆで方」です。
特に最後のゆで方はカニの美味しさを決める最重要項目と言ってもよいほどで、上手に茹でたカニはそれだけでかなり旨味が内部に閉じ込められます。
実際に見て選ぶことができる場合には、きちんと茹でられているかは甲羅の表面の乾き具合から判断することができます。
カニのおいしさは鮮度にもよるので、実物が目の前にあるときには臭いや甲羅の色で古くなっていないかということを見てみることも重要です。
さて直接見ることができない通販での選び方ですが、これはやはりカニを専門に扱っていたり海産物を他に販売している業者のものが信頼性が高くなります。
よくとれた足だけといった激安品を販売しているものを見かけますが、こうした激安品を販売するカニ業者は品質的に粗悪なものを紛れ込ませていることもよくあります。
そうしたリスクを承知で購入するということならよいのですが、やはり「訳あり」の品物はそれなりであるというふうに考えた方がよいでしょう。
よくあるのが「カニの足100本入り」といった販売方法ですが、この足も太いものばかりが入ってくるとは限りません。
基本的に見本品通りのものは届かないと思った方がよいのでその点も気をつけたいところです。
スーパーで購入するよりも通販の方がおいしいことも
よりおいしいカニを求めるというときには、スーパーで購入するよりも通販の方がよいということもあります。
これはカニをおいしく食べるためのゆで方のコツとして、船茹でをする方が浜茹でをするよりもよいということがあるからです。
船茹でとはカニを採ってすぐにその船の中で茹でて加工してしまうというやり方で、浜に打ち上げてから茹でるよりも鮮度を保つことができます。
スーパーで販売されているカニは大抵お店に着いてから茹でられているので、上手に茹でられていないということもよくあるのです。
地方にある鮮魚専門店の場合にはそのあたりも考えより鮮度が高いものに限って販売しているということもよくあります。
カニにこだわりがあるというお店の口コミなどをチェックして、お店としての信頼性を重視して選ぶようにしましょう。