お取り寄せに送料はつきもの
お取り寄せをする場合、結構気になるのがその送料だったりすることがあります。
もちろん、住んでいる場所によっても違うのですが、
これがなければもっとお得にお取り寄せができるのではないか、
なんて思ってしまうことだってあったりします。
ですが、お店によっては合計で5000円以上(税抜きです)購入の方は、
送料無料なんていうサービスをしていたりします。
ですが、ここでポイントが一つ。
なかなか5000円を超えることって難しいこともあります。
3000円くらいであれば、別に何とかなるのではないかとも思うのですが、
あと2000円、そのハードルが結構高いな、なんて私は思ってしまったりします。
また、商品によっては一つの単価が5000円以上の事もあるので、
そういう場合は送料のサービスの条件を簡単にクリアしてしまっているのですが、
一つの単価が5000円ではないもの、
また、例えば
「これにこれだけのお金を掛けるなんて、ちょっと贅沢で出来ないわ」
なんて思ってしまうものだってあると思うのです。
だからといって、送料は掛けたくない。
だから合計金額を合わせるために余分なものを買う、と言う選択肢もあるのですが、
何かそれもやっぱりもったいない。
と言うことで、結構悩ましい事になってしまうこともあるのではないかと思います。
もちろん、例えば私の家の場合、夫にそう言うことを話すと、
「別に数百円くらい送料払っても良いだろ?」
なんて言うのですが、払うことがイヤなのではなくて、
ちょっとでもお得に買い物をしたい、それなのです。
なので、別に送料がかかってもOKなんです。
ただ、送料がゼロになる可能性があるなら、それを利用したいと思ってしまう、
そんな所でしょうか。
と言うことで、私の場合は夫にこの件に関しては理解して貰えません。
みんなで楽しく買って送料ゼロに!
さて、送料を無料にする場合、合計5000円とかにするのはなかなか難しかったりします。
ですが、ここで諦めてしまうのは損です。
一人でやろうとするから、5000円にならないんです。
なので、例えば同じようにお取り寄せをしている人、
また、お取り寄せに興味がある人を仲間にするのをお勧めします。
そう、共同購入する、と言うことです。
そうすれば、結構簡単に送料無料となる5000円とかは超えてくれるからです。
なので、常識的に考えてもちろん相手に無理強いするのは良くありませんが、
ですが、同じようにお取り寄せをしたいと思っている人が実際に周りにいたら、
その人に声を掛けてみて、そして共同で買ってみると良いと思います。
そして、誰か一人のお宅に品物が届いてからみんなで仲良く分ければ良いと思うんです。
そうすれば、送料もなく、品物の代金だけでお取り寄せができて、
しかも余分なモノを合計金額を合わせる為に買う必要もないので、
一石二鳥にも三鳥にもなるのではないか、なんて私は思っています。
なので、お得にお取り寄せをするためにも、共同購入をする、これはオススメです。