パン

地元のお店とは一味違った美味しさを実感できます

日本人は元々和食でお米を主食にしていましたが、最近は洋食を好む方が増えてパンを主食にする方も増えています。
近くにあるパン屋さんで購入するのも良いですが、全国各地の有名なパン屋さんからお取り寄せをして味比べをするのもおすすめです。
こだわりの材料を使用しているものや、他には負けない食感や味を実現しているものなど様々です。

参考:http://matome.naver.jp/odai/2142130149227162601

パン工房オラット・ラウンド食パン

食パンといえば四角い形が一般的だと考える方が多いですが、兵庫県にあるパン工房オラットでは円形のラウンド食パンを取り扱っているのが特徴です。
テレビや雑誌でも紹介されたことで全国各地から注文が入り、多くの方に絶賛されている商品です。

砂糖や塩、卵などの原材料は厳選されたものを使用しています。
奈良県の大峯山から湧き出る名水として知られるごろごろ水を使用して仕込んでいます。
更に本場のカナダ産から仕入れたメープルシロップを巻き込んでいるため、とても上品な甘さを楽しんでいただけます。
朝食としてはもちろんですが、お子様のおやつタイムにも最適だとして人気があります。

アンデルセン・パンダ食パン

お子様がいる家庭で人気があるのが、広島アンデルセンのパンダ食パンです。
一見するとただの四角い食パンのように見えますが、断面をカットしていくとパンダの顔が現れていきます。
中央部分にいくほどパンダの顔が整っていきますが、端の方は若干顔が違うのが愛嬌のあるところです。

見た目の可愛らしさだけでなく、味にもこだわっています。
牛乳と練乳を使ったミルク感たっぷりの生地は、このまま食べても十分甘いのが特徴です。

三日月屋・クロワッサン

福岡にある三日月屋はクロワッサン専門店として有名です。
クロワッサンは天然酵母を使用しており、熟練の職人が手間暇をかけて愛情を込めながら製造しています。

様々なバリエーションのクロワッサンが存在しており、どれを選んだら良いのか迷うほどです。
オーソドックスなクロワッサンが最も美味しさを実感しやすいですが、外側がカリカリしていて内側がもっちりとしている2つの食感を同時に楽しめるのが大きな特徴になっています。

お取り寄せをすると冷凍された状態で自宅に届きますが、焼きたてと同じカリカリもっちりの食感を楽しめます。
お召し上がりになる際には自然解凍をしてからトースターで少しだけ温めて冷ますと焼きたての仕上がりが再現できます。
今まで食べたことがあるクロワッサンとは異なり、本物の美味しさを実感していただけます。

贈答品としても喜ばれており、何種類かを詰めあわせしたギフトセットも人気があります。
なお、好きなタイミングでクロワッサンと引き換えできるポスティングギフトも用意されています。